今日腹がたったこと ― 2021年05月13日
職場のLCDモニタにMacBook Proを接続しようと思って、AppleのThunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタを持っていったら、接続できなかった。
なんでやねん、Thunderbolt2はmini Displayportの上位互換とちゃうんかい!
どうも違うみたいだった。コネクタが同じだけで、まったくの別物らしい。コネクタの形状も機能も同じなのになんで互換性がないんだ。
たしかに「このアダプタは、Apple LED Cinema Displayまたは他社製DisplayPortなどのDisplayPortディスプレイとMini DisplayPortディスプレイには対応していません。」と書いてあるのだけど、「対応してない(サポートしてない)」だけで、実際には使えるのかと思った。甘かった。
なんでやねん、Thunderbolt2はmini Displayportの上位互換とちゃうんかい!
どうも違うみたいだった。コネクタが同じだけで、まったくの別物らしい。コネクタの形状も機能も同じなのになんで互換性がないんだ。
たしかに「このアダプタは、Apple LED Cinema Displayまたは他社製DisplayPortなどのDisplayPortディスプレイとMini DisplayPortディスプレイには対応していません。」と書いてあるのだけど、「対応してない(サポートしてない)」だけで、実際には使えるのかと思った。甘かった。